不動産購入コラム
1〜12件 / 15件
-
建売不動産購入ガイド住宅ローン・税金2021.09.09
建売住宅の諸費用目安は価格の5%~10% !詳しい内訳まとめ
「建売住宅の購入を考えているけど、諸費用はいくらぐらい?」と不安に思っていませんか? 建売住宅の購入には、物件価格とは別で住宅ローン手数料や税金などの諸費用が別途必要です。いくらぐらい用意すればいいのか、節約する方法はないのか気になりますよね。 結論から言うと... -
不動産購入ガイド2021.10.29
ウッドショックで住宅価格が高騰。今マイホームを考える際のポイントを解説
「ウッドショックで家の値段が高くなったと聞いたけど、マイホーム購入はやめたほうがいい?」。 ネットや報道でウッドショックについて知り、マイホーム購入時期を考え直している人もいるでしょう。 しかし、価格面だけを見て住宅の購入タイミングを判断するのは危険です。 今... -
不動産購入ガイド2022.01.29
【2022年】税制改正で住宅ローン減税はどうなる?変更内容を徹底解説
2021年12月に「税制改正大綱」が発表され、2022年から住宅ローン減税(控除)制度の内容が見直しされることになりました。 見直しの焦点は、住宅ローン減税の控除率が1%から0.7%へ引き下げになること。こう聞くと「控除額が少なくなった!改悪!」と思うかもしれ... -
不動産購入ガイド2022.02.09
【2022年】税制改正で住宅資金贈与の非課税措置が2年延長!ただし非課税額は減少
2022年度の税制改正大綱が発表され、住宅ローン減税の控除率引き下げが大きな話題になりました。 【2022年】税制改正で住宅ローン減税はどうなる?変更内容を徹底解説 実は、今回住宅関係の税制で改正の対象になったのは住宅ローン減税だけではありません。 「住宅取得... -
不動産購入ガイド2024.12.17
【2025年4月】新築住宅の基準が変わる!省エネ基準義務化の影響とメリット
2025年4月以降、原則としてすべての新築建築物に省エネ基準適合が義務付けられます。この改正により、「今後の住宅購入はどうなるの?」と不安がある人もいるでしょう。 結論から言うと、住宅の基準は上がるため、購入価格は上昇する可能性があります。しかし一方で、住宅性... -
不動産購入ガイド2020.05.13
【不動産購入の流れ1】購入計画・情報収集
不動産購入で重要な最初のステップである「購入計画と情報収集」。これらを怠るとその後の物件選びや購入活動全体に支障が生じることになります。 そのため、少しでも購入活動をスムーズに行う、不動産購入で失敗を未然に防ぐには、購入計画・情報収集などの事前準備をしっかりと... -
不動産購入ガイド2020.05.13
【不動産購入の流れ2】購入相談
不動産の購入では、不動産会社に相談すれば、条件に合う物件を提案してくれるため、スムーズに購入を進められる、失敗するリスクを抑えることが可能です。 しかし、不動産会社と言っても多くの不動産会社が存在するため、どの不動産会社に相談すべきか分からない人も多いと思いま... -
不動産購入ガイド2020.05.13
【不動産購入の流れ3】資金計画
結婚、出産、子供の進学、住宅の購入など人生には様々なライフイベントがありますが、これらのイベントの中で、住宅の購入は最もお金のかかるライフイベントです。 資金計画をしっかり立てることができなかった場合、返済に支障が生じて不動産を手放さなくてはならない可能性もあ... -
不動産購入ガイド2020.05.13
【不動産購入の流れ4】物件紹介・現地見学
資金計画を立てた後は、いよいよ物件見学です。 この記事では、物件紹介のパターンと現地見学のチェックポイントについて解説します。 物件紹介の3つのパターン 不動産の購入を検討している人が物件紹介を受ける方法には、以下の3つの方法が挙げられます。 物件紹介を受ける... -
不動産購入ガイド2020.05.13
【不動産購入の流れ5】購入申込・売買契約の締結
物件選び・現地見学の後は、いよいよ購入申込と売買契約の締結に移行します。手続きをスムーズに進めるために書類が必要になります。 この記事では、購入申込と売買契約の締結で押さえておくべきポイントを解説します。 購入申込でチェックすべき4つのポイント 購入申込と売買... -
不動産購入ガイド2020.05.13
【不動産購入の流れ6】住宅ローンの申込
売買契約の締結後は住宅ローンの申込に移りますが、住宅ローンの借入金額は大きく、返済期間は数十年になります。そのため、返済計画に支障が生じることがないように、無理のない返済計画を立てなければなりません。 また、住宅ローンの申込にはいくつかのステップがあり、各ステ... -
不動産購入ガイド2020.05.13
【不動産購入の流れ7】残金決済・物件の引渡し
住宅ローンの契約後は残金決済と物件の引渡しがあります。残りの手続きも少なくなって安心している人も多いと思います。 しかし、残金決済と物件の引渡しで油断していると、トラブルに発展する可能性があるので注意が必要です。 この記事では、残金決済・物件の引渡しの流れと注...